<こんな場合もご相談下さい>
高血圧、脂質異常症、糖尿病のコントロールをしたい。
慢性的に頭痛がある。
花粉症、かぜ、肺炎、尿路感染症。
腰痛、腕や足の痛み、関節痛がある
認知症が進行し、誤嚥や転倒するようになってきた。在宅医療を考えている。
色々な先生からたくさん薬を処方されているけれど少なくしたい。
不安が多く最近抑うつ気味だ。眠れない。
禁煙をしたい。
必要な予防接種やがん検診について相談したい。
性感染症や月経・避妊について相談したい。
などなど
学会活動
・令和5年5月12~14日とポートメッセなごや(愛知県)で第14回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会が行われ、伊藤院長がポスター発表を行いました。
勉強動画(これまでに当院伊藤院長によって行われた勉強会・講演会)
・「転ばぬ先の転倒予防」 (令和4年8月22日@久道医院)
・「生活習慣病の基礎知識」(令和5年2月28日@いずみの郷)
・「認知症の基礎知識」(令和5年5月16日@久道医院)new
日本プライマリケア学会HP 総合診療医の紹介ムービーより
参考ホームページ
・かかりつけ医を持ちましょう(日本医師会)www.med.or.jp/people/kakari/
・プライマリ・ケアとは(日本プライマリーケア学会)primary-care.or.jp/public/index.html
・総合診療医 紹介ビデオ(日本プライマリーケア学会)youtu.be/hfSL499YuwU
・予防接種について(こどもとおとなのワクチンサイト)www.vaccine4all.jp/